セキスイファミエス
セキスイハイムでは、グループ内にアフターサービスとリフォームを一貫して担当するセキスイファミエスという部門があり、お引渡し以降一貫してお客様のサポートを行っています。新築時の部材を登録している「スタックシステム」と、図面や点検・補修の履歴を登録している「ストリームシステム」を利用し、新築部門とお客様の住まいの情報を共有。定期点検時・万が一の故障時にも情報をきちんと引き継いだスタッフが担当します。
セキスイハイムの長期点検・保証システム
セキスイハイムではお引渡しから2年後までの計3回の定期点検と5年目から各5年ごとの定期診断を無償で60年間行います。※1
また、高品質・高耐久を誇るハイムは、初期保証制度も業界最長クラス。「構造」「防水」については契約時より20年の瑕疵保証※2を無償で実施しています。
※1実際の点検・診断時期は前後することがあります。また、「定期診断」とは弊社からご案内を行い、お客様のお申し込みにより診断をするシステムです。
※2「構造」「防水」保証の詳細な対象保証部位、それ以外の部位の保証期間、免責事項など詳細については、営業担当にご確認をお願いいたします。
セキスイハイムのメンテナンスプログラム
計画されたメンテナンスを的確なタイミングで施すことで、住まいの耐久性を維持することができます。 メンテナンスプログラムは、お客様それぞれの住まいに必要な補修や交換を計画的に実施いただくためのプログラム。 建物の耐久・機能維持のため、外壁や屋根、設備類の補修や部品交換時期をはじめ、住まい全体のメンテナンスについて、分かりやすくご提案いたします。
※ご注意
・立地条件や使用頻度及びお手入れ状況により、メンテナンス推奨時期は異なる場合があります。
・工事内容は現時点の技術による内容を記載しており、メンテナンスサイクルは新築時と同程度の仕様で再塗装、交換等を行ったと仮定したものです。
・メンテナンスプログラムの推奨時期は耐久性、美観等などを長期に渡って維持するためのメンテナンス時期の目安で保証期間とは異なります。
すべての設備・部材がいつでも検索可能です
セキスイハイムでは、スタックシステムを導入しています。スタックシステムとは、新築時の住宅部材の情報を邸別に管理するシステムです。近年食品業界でも話題となっているトレーサビリティ※のように、生産や流通経路の履歴を辿ることができる仕組みです。工場生産による、一邸あたり25,000点、5,000種もの使用部材がすべてのデータベース管理されており、お引き渡しから60年以上たっても、いつでも検索が可能。建材メーカーの不具合などによるリコールがあった場合でも、データに基づいて迅速に対応します。2005年に話題になったアスベスト問題でも、速やかに対象邸を確定、対処することができました。
※トレーサビリティとは、製品の生産工程から市場に流通して消費・廃棄するまでの経路を追跡・確認できる管理システム。とくに食品業界などで、アレルギーや産地偽装問題が発生し、安全性に対する関心が高まったことから注目が集まっています。
建てた後も徹底して履歴を管理しています
お客様情報を管理しているストリームシステムを導入。お客様が暮らし始めてからの住まいの情報を病院の電子カルテのようにデータベース化しています。補修やリフォームをはじめとしたアフターフォロー情報、ご家族の住まいへのご要望の声まで、きちんと蓄積。ご家族構成などの情報までデータ管理しています。万一担当者が変わった場合でも、それまでと変わらないきめ細やかなサービスをご提供できます。
以上、セキスイハイムHPより引用(一部抜粋、要約を含みます)